月末に1か月でどれだけお金が動いたか確認するのが趣味な当ブログの管理人よーじ(@4ji-memo)です。
私が意識していることは「少ないお金でも有意義に過ごすことができる」です。
なので、お金の流れを観察して自分にとって必要だったか振り返るようにしています。
この記事では、両@リベ大学長の書籍『本当の自由を手に入れるお金の大学』に掲載されている経済的自由になるための5つのステップを参考に、自分の資産状況を報告していこうと思います。
経済的自由への5つのステップ
- 【ステップ1】 貯める力
- 【ステップ2】 稼ぐ力
- 【ステップ3】増やす力
- 【ステップ4】守る力
- 【ステップ5】使う力
両@リベ大学長の書籍『本当の自由を手に入れるお金の大学』の感想もよければご覧ください。
それでは2022年7月のお金事情を振り返ってみましょう!
私の資産管理のやり方
私は『マネーフォワードME』を利用して資産の管理を行っています。
マネーフォワードMEの魅力
- 複数口座の残高を一括で管理できる
- 自動で家計簿を作成してくれる
- 自動でポートフォリオを作成してくれる
以前までは、全ての証券口座にログインしてExcelに記録していました。
めちゃくちゃめんどくさかったことを覚えています。
複数の証券口座を一括で管理できるのは、とてもありがたいです!
『マネーフォワードME』の魅力と使い方をまとめました。
無料プランを利用していますが十分活用できるので、よかったら使ってみてください!
【ステップ1】 貯める力
「貯める力」では以下の3点を把握しましょう。
- どれくらいお金を使っているか知る
- どれくらいお金を稼いでいるか知る
- 最低限いくらあれば満足するか知る
1ヶ月に必要なお金が把握できれば、必要以上にお金が稼ぐ必要はなくなります。
突然の出費に耐えられるだけの蓄えは必要ですが、「無理してまで働かなくてもいいじゃん!」と思えると精神的余裕が生まれると、ゆとりのある生活が送れるようになると思います。
2022年7月の収支
今月は約2万円の黒字です。
- 収入…202,248円
- 支出…178,286円
- 収支…23,963円
旅行保険に加入したため出費がかさみましたが、万が一に備えておこうと思います。
保険のお世話にならないことを祈ります
【ステップ2】 稼ぐ力
「稼ぐ力」では副業での収益について報告していきます。
現在行っている副業は「せどり」です。
せどり収益
収益 | |
メルカリ | 600円 |
Magi | 0円 |
Amazon | 22,000円 |
合計 | 22,600円 |
今月はAmazonで新品おもちゃせどりの商品が2つ売れました。
メルカリとAmazonに出品していますが、新品の商品はAmazonの方が高値でも売れるような気がします。
メルカリはフリマアプリなので、中古品でもいいから安く欲しい向けの環境です。交渉してお互いの妥協点が決まれば取引が成功となることが多いです。
Amazonの場合は高くても欲しいから買うという人が多い気がします。
自分が出品している商品はどんな環境で売れやすいのか、どんな人が買ってくれることを想定しているのか、考えて色々と実験してみるのはありだと思います。
買う側と売る側、両方の気持ちを知ると物の見え方が変わってきます
【ステップ3】 増やす力
「増やす力」では株式、投資信託について報告していきます。
左が2022年6月、右が2022年7月の状況です。
株式
投資信託
毎月、つみたてNISAを利用し33,000円分の投資信託を購入しています。
税制面で有利になるため、これから投資を始める方は「NISA」か「つみたてNISA」を利用するのをオススメします。
ちなみに私は「iDeco」は利用していません。
- 資金的に「つみたてNISA」の月33,000円で手一杯
- 「iDeco」は年金扱いなので60歳まで引き出せない
- 60歳になる30年後まで「iDeco」制度があるのか不安
資金的な余裕がある人、日本の将来性を信用できる人は「iDeco」の活用はありだと思います。
月一で状況を確認するくらいの距離間が、個人的にちょうどいいです
【ステップ4】 守る力
毎月1冊は本を読んで知見を広げるようにしています。
今月は『公式TOEIC Listening & Reading 問題集3』でTOEIC対策をしていました。
2022年7月24日にTOEICを受験してきました。
6月は『TOEIC L&Rテスト究極の模試600問+』で勉強していましたが、同僚から公式問題集を譲ってもらったので、7月は公式問題集でも勉強をしていました。
私は以下の点を守って公式問題集と向き合いました。
- 出社前はリスニング問題の復習
- 帰宅後はリーディング問題の復習
毎日少しでもいいから英語を聞く、読むことを意識するようにしていました。
『公式問題集』と『TOEIC L&Rテスト究極の模試600問+』の2つ模試で勉強して感じたことは、『TOEIC L&Rテスト究極の模試600問+』は凄く熱量を込めて作られたのだなという点です。
- 各門の正解率が記載されている
- 各門の解説が動画でも用意されている
- Webでマークシートの点数計算ができる
もちろん公式問題集も解説はあります。
ですが究極の模試は、なぜ間違えやすいのか、TOEIC製作者がどんな意図で作成しているのか、など問題の解説だけでない所がこだわりを感じました。
『TOEIC L&Rテスト究極の模試600問+』と『公式TOEIC L&R 問題集』を比較した感想は別の記事にまとめたので、よければ見てください。
究極の模試、すげー
【ステップ5】 使う力
お金は使わなければただの紙切れで、物や経験と交換して初めて価値が生まれます。
なので、毎月1回は「自分のため」もしくは「人のため」にお金を使うように心がけています。
2022年7月は「6か月間の旅行保険」にお金を使いました。
ジェイアイ傷害火災保険のtabihoを利用することにし、半年で115,000円になりました。
痛い出費ですが必要経費だと思うことにします。
これもいい経験だと思って楽しんで来ようと思います。
出発まで残り60日
【まとめ】 2022年7月の資産総額
今回は2022年7月の資産状況を報告しました。
最後に総資産額を確認しましょう。
左が2022年6月、右が2022年7月の状況です。
先月に比べて株式や投資信託の価格が上昇したので、資産総額は上がっています。
8月で仕事を辞めるため、しばらくの間は資産が目減りしていくのを指をくわえてみていることになります。
留学中は英語の勉強とともにブログも書こうと思ってます。
自分自身のメモ書きや思い出を記録することがこのブログの主な目的ですが、可能であれば収益化を目指そうと思います。
仕事がない分、時間は増えるので色々と試していこうと思います。
「英語」と「体力作り」と「ブログ」が現状のやること
2022年の家計簿まとめ
これまで記録してきた家計簿を一覧にまとめました。
マネーフォワードMEは便利だよ
この記事で紹介している残高の画像は、ほとんどが『マネーフォワードME』のスクショです。
マネーフォワードMEの魅力
- 複数口座の残高を一括で管理できる
- 自動で家計簿を作成してくれる
- 自動でポートフォリオを作成してくれる
お金を貯めたいけど、家計簿をつけるのはめんどくさい・・・
『マネーフォワードME』の魅力と使い方をまとめました。
お金の管理は『マネーフォワードME』を利用すれば簡単ですよ!
以上、よーじ(@4ji_memo)でした!