朝4時に起きて本を読む書評ブロガーのよーじ(@4ji_memo)です。
年収300万円台の平凡な男(29歳)が、30歳で資産1,000万円達成を目標に頑張っています。
2021年2月末時点で約950万円、やっとゴールが目の前に見えてきました!
興味があれば2021年2月の家計簿をご覧ください。
資産1,000万円を達成する道のりには、収支の把握は絶対に必要だったと思います。
収支の把握は必要不可欠
- いくら持っているのか?
- どれくらい稼いでいるのか?
- どれくらい使っているのか?
自分が何に価値を感じるのかを理解することで、無駄なお金を使い方は減ったような気がします。
家計簿をつけるのは、めんどくさいよ!
私もめんどくさがり屋ですが『マネーフォワードME』を知ってから、お金の管理が楽になりました。
マネーフォワードMEの魅力
- 口座の登録が簡単
- 家計簿を自動で作成してくれる
- ポイントも含めた全総資産を把握できる
この記事では『マネーフォワードME』の魅力と、注意点、各画面の使い方について紹介します。
実際に私が使っている画面で説明するので、使い方のイメージはしやすいと思います。
私が利用しているのは無料版ですが、十分すぎる機能が備わっています。
有料版でなければ利用できないところは、各画面で紹介していきます。
『マネーフォワードME』の魅力
『マネーフォワードME』を知るまで、Excelで家計簿をつけていました。
Excelで家計簿をつけていた時は非常にめんどくさかったです。
理由は複数の証券口座を保有し、毎回ログインしなければいけなかったからです。
管理している口座
- ゆうちょ銀行
- 楽天証券、楽天銀行
- SBI証券、SBIネット銀行
- マネースクエア(FX自動売買)
- CoinCheck(ビットコイン)
興味がある金融商品は、少額ですが色々と手を出してきました。
自分のスタイルに合う投資先を探すために色々と試していたのですが、さすがに管理はめんどくさかったです。
『マネーフォワードME』は口座の登録をしてしまえば、口座残高を自動で収集してくれるので、家計簿の作成、総資産の把握が簡単にできます。
ちょーーー便利やん!
『マネーフォワードME』の仕組みと注意点
口座の情報を登録するのは危険じゃないの?
私も同じような疑問が浮かびましたが、問題ないと思います。
銀行口座には「ログイン用のパスワード」と「出金・売買用のパスワード」の2つがあります。
『マネーフォワードME』で登録するのは「ログイン用のパスワード」のみです。
仮にハッキングされて盗まれるのは「ログイン用のパスワード」なので、勝手にお金が出金されたり、売買されることはないと思われます。
公式サイトのセキュリティに関する質問
仮にハッキングされたらどうなる?
仮にハッキングされたら「個人情報」は流出する可能性はあると思います。
マネーフォワードMEには、細かい個人情報を入力する必要はありません。
しかし、口座名、ログイン名、ログインパスワードが分かれば、ネット銀行から直接ログインできるようになるので、個人情報が抜き取られる危険性は0ではありません。
公式サイトのセキュリティを見る限り、私は大丈夫だと思っています。
ネット上のシステムを利用する以上、セキュリティの問題は切っても切り離せないです。
「利便性」と「安全性」は表裏一体です。
どこまでを許容するのかは各々で判断してください。
『マネーフォワードME』で注意する点は以上です。
『マネーフォワードME』の画面紹介
『マネーフォワードME』は以下の7つの画面で構成されています。
『マネーフォワードME』の画面構成
- ホーム画面
- 家計画面
- 予算画面
- 資産画面
- 口座画面
- 設定画面
- ・・・画面
それぞれの画面の使い方を、私が実際に使っている画面で説明をしていきます。
ホーム画面
ホーム画面では以下のことが分かります。
ホーム画面でできること
- 現金のカンタン入力
- 最近の入出金の確認
- 今月の収支の確認
- 総資産額の確認
- 各口座の金額の確認
- お金のコラム
登録した口座やクレジットカードの利用情報を自動で取得してくれます。
しかし、現金を使ったときは手入力で登録しなければ、家計簿には反映されません。
正確な家計簿を作成したければ、現金の入力も必須です。
カンタン入力で正確な家計簿を作ろう!
家計画面
家計画面では、1ヶ月の収支を簡単に確認することができます!
クレジットカードと紐づけることで、自動で家計簿を作成してくれますよ。
家計簿
家計簿を見ると、1ヶ月の利用状況が把握できます。
ネットで買い物をするとお金を使った感覚が薄くなるので、何にお金を使ったのかを再確認するためによく見ています。
無駄使いや不要な出費が一目で把握できますよ
収支内訳
1ヶ月の収支を一覧表とグラフで確認できます。
何にいくら使っているのかが一目でわかりやすい!
予算画面
1ヶ月の予算を決めたり、予算の達成状況を把握することができます。
予算の進捗
1ヶ月の予算をあらかじめ決めておくことで、現時点でどれくらい使っているのか把握することができます。
予算の進捗画面の使い方
- 今月は外食が多かったから、家で自炊しようかな?
- 服を買いすぎたし、娯楽費を削ろう
- 来月買いたいものがあるし、今月は娯楽費を我慢しよう
今月の残り日数が表示されるので、ゲーム感覚で楽しめます♪
予算をたてる
予算の進捗画面の設定をすることができます。
自分好みに毎月の予算をカスタマイズすることも可能ですが、自分と似たようなユーザーの予算状況を知れるのも面白いです。
後で紹介する「設定画面」で生年月日や性別、家族形態や収入を設定できます。
同じ年代の、同じ家族構成で同じような年収の人たちは、何にお金をかけているのか気になるので、面白い機能だと思います。
他の人の家計事情って気になるw
大項目の設定
予算をたてるときに必要な項目を個別で設定することができます。
基本的に必要な項目はそろっているので、私は特に設定していません。
特殊なお仕事をされている方、入力したい項目がない方には嬉しい機能です。
資産画面
資産画面では、現金、株式、投資信託、FXなどの情報が確認できます。
資産内訳
私が一番見る画面が資産内訳の画面です。
細かい値動きの情報が知りたい場合は、各証券口座を見た方がもちろんいいです。
ざっと資産状況を確認したいときは、とても重宝しています。
複数の証券口座を持っているので、一目で総資産を把握できるのはありがたい!!!
資産推移
これまでの資産の推移をグラフと一覧表で確認することができます。
この機能は有料版の機能なので使ったことがありません。
あったら便利な気もしますが、特に必要な気もします。
負債
クレジットカードの利用残高が確認できます。
その他にも、住宅ローンや奨学金、車のローンについて知ることができるみたいです。
不要な借金は、あまり好きじゃないです・・・
口座画面
口座の登録ができる画面です。
これまで登録した口座の情報も一覧で表示されます。
登録金融機関
現在マネーフォワードMEに登録している口座を確認できます。
金融機関追加
銀行口座、証券口座はもちろんですが、ポイントカードや電子マネーとの紐づけることが可能です。
2021年3月時点の対応金融関連サービスの数が2,635件と、多くの金融サービスに対応しています。
ほぼ全てのお金の流れを管理できるのは、本当にすごいと思います。
ポイントだって立派なお金の一部ですからね!
設定画面
マネーフォワードMEの設定画面になります。
アカウントの管理や、プロフィールの作成を行うことができます。
ユーザー情報
アカウントの管理と、プロフィールの作成ができます。
プロフィールの設定をすると、自分と似た環境のユーザーの家計簿予算を知ることができます。
家計簿の設定
家計簿に必要な設定を登録することができます。
使いやすいようにカスタマイズできます♪
メール配信設定
カードの入出金の通知や金融情報のメールの設定ができます。
ログイン時の通知メールだけは、セキュリティ的な意味合いで設定しています。
不正ログインにすぐ察知できます
それ以外の情報は必要ないのでオフにしています。
グループ設定
夫婦でお金を管理したいときには便利そうですが、独り身には関係ありませんでしたw
・・・画面
資産のレポート画面になります。
基本的に有料版でしか利用できないので、あまり使っていません。
レポート
資産全体の推移、総資産、収入内訳、支出内訳、資産の推移を確認できます。
有料会員限定の機能が多いですね
未来シュミレーター
老後のシュミレーションができる機能です。
バランスシート
資産、負債、純資産のバランスシートを確認できます。
月次推移
家計簿の収支をグラフと一覧で表示してくれます。
月次推移の一覧は家計簿の参考になるので、たまに見てます♪
有料版にするメリット
これまで『マネーフォワードME』の各画面について紹介してきました。
ところどころ利用できない機能があるのですが、共通点はあります。
有料版にするメリット
- 閲覧機関が無期限になる(無料版は直近1年間)
- 資産の推移やレポートを作成してくれる
- 資産のグラフやチャートが豊富
これらの機能は、有料版でないと使うことができません。
特に必要性を感じていないので、無料版で十分ですよ
【まとめ】無料版でも資産1,000万円は作れる!
今回は『マネーフォワードME』の魅力と各画面の使い方について紹介しました。
マネーフォワードMEの魅力
- 口座の登録が簡単
- 家計簿を自動で作成してくれる
- ポイントも含めた全総資産を把握できる
無料版でも十分な機能が備わっているので、私は満足しています!
家計の管理に困っている方は『マネーフォワードME』を使ってみてください。
以上、よーじ(@4ji_memo)でした!