どーも、よーじ(4ji_memo)です。
最近オンライン英会話は始めました。
これまではスマホでオンライン英会話を楽しんでいたのですが、手軽な反面、画面が小さくて教科書のテキストとチャット画面を切り替える必要が出てきます。
まだまだ英語初心者で講師の指示が理解できず、テンパってしまうことも多々あります。
ということで、パソコンでオンライン英会話を受けてみようと試してみたのですが、マイクが利用できませんでした。
今回はWindows11端末でパソコン内蔵のマイクを利用できるように設定する手順をメモしようと思います。
手順を調べたらわかったけど、初見では無理ゲーだった
現状確認
まずは現状を確認しましょう。
設定画面から「デバイスマネージャー」で検索します。
「オーディオの入力および出力」にはスピーカーしかないので、マイクのデバイスが認識されていないのが、今回の原因でした。
マイクの設定
設定画面から「サウンド」を選択します。
サウンド画面には「入力デバイスが見つかりません」と表示されており、マイクの設定を行う必要があります。
サウンド画面の下の方に「すべてのサウンドデバイス」という項目があるので、クリックするとパソコン内蔵の入力デバイスが設定できます。
「マイク配列」を許可するとパソコン内蔵のマイクが利用できるようになりました。
ちなみに「ステレオミキサー」はPCの音声を録音・配信するための機能だそうです。
「デバイスマネージャー」に「マイク配列」追加されました。
テスト方法
最後にマイクが利用できるか確認しましょう。
「ボイスレコーダー」のアプリが内蔵されていたので、このアプリを利用してテストします。
設定画面から「ボイスレコーダー」で検索し、アプリを立ち上げます。
録音がうまくできればマイクは問題なく利用できます。
【まとめ】事前に設定しておこう
今回は「Windows11のパソコン内蔵のマイクを有効にする手順」についてまとめました。
オンライン英会話やテレビ会議で実際に使い始める前に、事前に設定しておきましょう。
音声が通じないと相手にも迷惑がかかるし、自分もテンパってしまいます。
事前にカメラとマイクが利用できるかチェックしておきましょう。
最後まで読んでくれてありがとう