朝4時に起きて本を読む書評ブロガーのよーじ(@4ji_memo)です。
客観的に自分のブログ運営状況を把握するために、ブログ運営報告をしています。
目的は以下の3つです。
- 数字で現状を確認するため
 - モチベーション維持のため
 - 目標を再認識するため
 
それでは運営7か月目、2020年11月のブログ運営報告を見ていきましょう!
ブログの履歴
- 2020年5月
- 雑記ブログ開始
 
 - 2020年8月
- ブログ100記事作成
 
 - 2020年9月
- Google アドセンスに合格
 
 - 2020年10月
- Google アドセンスで「64円」の収益発生
 
 - 2020年11月
- 雑記ブログ→書評ブログに方向性を絞る
 
 
今月から書評ブログとして活動していこうと思っています。
2020年11月の運用実績
| 11月 | 目標の値 | 目標との差 | 達成率 | |
| 累計記事数 | 47記事 | 1,000記事 | 856記事 | 14.4% | 
| 当月書評数 | 8記事 | 10記事 | 2記事 | 80.0% | 
| 累計書評数 | 17記事 | 1,000記事 | 983記事 | 1.7% | 
| アクセス数 | 575PV | 10,000PV | 9,425PV | 5.7% | 
| フォロワー数 | 1,090人 | 10,000人 | 8,910人 | 10.9% | 
| アドセンス | 24円 | 10,000円 | 9,976円 | 2.4% | 
| アフィリエイト | 0円 | 10,000円 | 10,000円 | 0.0% | 
私が特に大事にしている数字は「当月書評数」と「累計書評数」です。
- アクセス数
 - フォロワー数
 - アドセンス収益
 - アフィリエイト収益
 
これらは自分の意志で増やすことはできません。
ですが「書評数」は自分の頑張りで増やすことができます!
私は1,000冊の本の書評を書いた結果、収益が発生しなくても別にいいと思っています。
2020年11月にやったこと・気づいたこと
- 朝4時に起きる習慣をつける
 - 書評をメインに書いていく
 - 書評以外の記事を削除する
 
雑記ブログを100記事好き勝手に書いて、自分のブログの方向性がわかってきたような気がします。
書評に関する記事だけ残し、他の記事は削除しました。
せっかく書いたのに、もったいない気もしますが、後悔はしていません。
好き勝手に記事を作成して、ブログを書く楽しさと、人に読んでもらう喜びを知れただけでも良かったと思っています。
2020年12月にやってみること
- プロフィールの更新
 - タイトルの更新
 - コンセプトに合ったテーマ
 
「朝4時に起きて本を読む人の書評ブログ」をコンセプトにしようと思っています。
コンセプトに合わせて、色々変更したいことができました。
2020年12月も引き続きブログ運営を頑張っていきます!
以上、よーじ(@4ji_memo)でした!
  
  
  
  
