人生は楽しいかい?

という本を読んだので感想をまとめようと思います。

この本を聞くきっかけは本当に偶然でした。

半年間の語学留学後、友人とインドへ2週間の旅行に行ったときのこと。

ちょうど1週間が経った頃に下痢と嘔吐で宿で休息をしていた。

半日ほど休んだら少し体力は戻ったが何もする気が起きず、ベットで寝ながらAudibleで何か聞くことにした。

何を聞こうか作品を探していたときに、たまたま出会ったのが今回紹介する本『人生は楽しいかい?』だ。

タイトルからして胡散臭さがするが、何故か気になった。

どうせ他にやることはなく、ベットで体調が良くなるのを待つだけだったので聞いてみることにした。

結局、私はこの作品を気に入り、何度も聞くようになった。

この記事では『人生は楽しいかい?』のあらすじ、私が気に入った教え、感想をまとめようと思います。

よーじ
よーじ

あなたも「システマー」になりませんか?

『人生は楽しいかい?』のあらすじ

主人公は冷凍食品会社の営業部門に所属し、変わらない日々を過ごしていた。

そんなある日、ロシア人のゲオと出会い、ロシア特殊部隊の教え「システマ」について習うことになる。

主人公はゲオの教えを実践しシステマについて理解していくことで成長していく物語です。

システマといえば、日本人であればとある芸人さんを思い浮かべるかもしれません。

「殴られたも呼吸を繰り返せば痛くない」という芸を一度はTVで見たことはあるのではないでしょうか。

誇張されていますが、これもシステマの教えの一部です。

呼吸を整えて平常心を維持する。

いかなる状況でも平常心を取り戻し冷静に対処する。

これがシステマの根幹なんだと本を読んでいて思いました。

システムに出会う前、主人公はすぐにテンパってしまい頼りない印象でしたが、システマの教えを実践していく中で度胸が付き、頼もしい人に変わっていきます。

最初のシーンで主人公がゲオと居酒屋で飲み、仕事の愚痴を言っているシーンがあります。

ゲオ
ゲオ

人生は楽しいかい?

主人公
主人公

楽しいわけないでしょう?僕みたいに、お金もなければ、容姿も平凡。地味なメーカー勤務の営業マンじゃ、どれだけ仕事をがんばっても意味ないんすよ

ゲオ
ゲオ

兄ちゃん、ええこと教えたろ。今の兄ちゃんに必要なのは、金でも、ルックスでも、仕事でもない。「本当の自分」を取り戻すことなんや。

何度かこの本を読み、「本当の自分」とは何事にも対応できる自信や度胸だと私は解釈しました。

そして、いかなる状況にも対処できるように平常心を保つ仕組みが「システマ」なんだと思います。

印象に残ったゲオの教え

ゲオは主人公に様々な教えを施します。

その中で印象に残った教えを3つ紹介しようと思います。

知る

いつも平常心を失っていてゆとりがないから、ちょっとしたことでパニックに陥るし、自分が危険な状態にあることに気づかないのや。

と、ゲオは教えてくれます。

具体的には、自分の身体をよく観察することが大事だそうです。

  • 筋肉の強張り
  • 呼吸が浅くなってないか
  • 心臓の鼓動がドキドキしてないか

身体と心は一体で、緊張すれば身体は固くなるし、驚くとドキドキし、不安が強くなると呼吸は浅くなります。

自分の身体の状態を知り、適切に対処することでパニックから抜け出しやすくなり、困難を突破しやすくなる、という教えです。

距離を取る

恐怖心や緊張感っちゅうのは、生き延びるために欠かせない「センサー」やねん。そのセンサーを頼りに相手との距離感を測るのや。「いつでもここから逃げられる」という余裕があって初めて、人と人とは「対等」になれるのや。逃げ場のない距離にいると、どちらかがどちらかを支配・服従させるまで、コミュニケーションは終わらんからな。

人生は楽しいかい? 96ページより引用

野生動物であれば敵と対峙したとき、間合いを保って威嚇したり牽制したり一定の距離を保つものです。

人間だって動物です。

苦手な相手と会話するとき、距離が近すぎると緊張してパニックになってしまいがちです。

相手する人によって程度な距離感を維持することが平常心を保つことに繋がり、適切な対応が出来るのだと学びました。

人との距離感はあまり意識したことがなかったので実践してみようと思いました。

呼吸する

ゲオはシステマの究極奥義を教えてくれました。

それは「呼吸」です。

鼻から吸って、口からフーッと吐く。

これがシステマの究極奥義だと説明されています。

最初は意味わかんなかったですが、説明を聞いて納得しました。

そやで。普通や。当然やろ?「平常心」を取り戻すということは、「普通になる」ということやからな。普通に呼吸をする。それこそが、どんなピンチにおいても「平常心」を取り戻すもっとも強力な方法なんや。

人生は楽しいかい? 111ページより引用

実際、パニックになっているときは呼吸が浅くなっていることが多いです。

緊張する → 呼吸が浅くなる → 酸素が脳に回らなくなる → パニックになる → 呼吸が浅くなる…

パニックになったときはこのような悪循環に陥るのではないでしょうか?

この悪い流れを断ち切るためには普通に呼吸することを意識し、平常の状態に戻ることが大事だという教えです。

インドに来てヨガや瞑想について興味を持ち、呼吸は非常に重要な役割があると知っていたので、より納得できました。

イライラしてる、焦っていると感じたら意識して呼吸をしようと思います。

【まとめ】困難を冷静に対処する術を教えてくれる

今回は『人生は楽しいかい?』の感想をまとめました。

正直、タイトルがあれなので、あまり期待しないで聞いていました。

ですが、思ったよりも学びが多く、今ではお気に入りの作品になっています。

「夢をかなえるゾウ」が好きな人はこの本も好きだと思います。

主人公に教えを与え成長していくストーリー構成は似ている気がしました。

個人的にはAudibleで聞くことをオススメします。

散歩中とか眠れない夜とかに、気軽に本が聞けるので重宝しています。

興味があれば読んでみてください。

よーじ
よーじ

最後まで読んでくれてありがとう

タイトルとURLをコピーしました